新しくエアコンを購入する際、どのタイプを選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。
エアコンにはさまざまなタイプがあるため、選ぶ際にはいくつかのポイントを押さえておくことが大切です。
今回は、エアコンの選び方について解説します。
▼エアコンの選び方
■部屋の広さで選ぶ
エアコンは、部屋の広さに合わせて選ぶのが基本です。
エアコンのカタログには、対応している畳数が書かれているため、それを目安にするとよいでしょう。
ただし、家の造りや部屋の向きにより異なるため注意しましょう。
例えば「8〜10畳」の場合、少ない数字が木造南向きの和室・大きい数字が鉄筋アパート南向きの洋室を示しています。
また、冷房と暖房では対応している畳数が変わるため、しっかりチェックしましょう。
■省エネ性能で選ぶ
エアコンを使う時、電気代が気になるという方もいらっしゃるでしょう。
電化製品のなかでも多くの電力を消費するため、省エネ性能を見て選ぶことも大切です。
本体価格が高くても、省エネ性能に優れたエアコンであれば、長い目で見るとお得というケースも少なくありません。
省エネ性能を見て、価格とランニングコストのバランスを考慮して選びましょう。
▼まとめ
エアコン選びで重要なのは、部屋の広さに合ったものを選ぶことです。
同じ広さでも、家の造りや部屋の向き・冷暖房のどちらを使うかにより異なるため、しっかりチェックしましょう。
またランニングコストを考えて、省エネ性能を確認しておくことも大切です。
埼玉に拠点を置く『株式会社服部電機』は、関東圏内を中心にさまざまな電気工事を行っております。
迅速かつ丁寧なサービスを心がけておりますので、エアコン工事をご検討中の方は、ぜひご相談ください。