エアコンを使用中に、何か変な音が聞こえたことはありませんか。
異音がすると「故障したのではないか」と、不安になる方も多いでしょう。
今回はなぜエアコンから異音が発生するのか、考えられる原因を紹介します。
▼エアコンから異音がするのはなぜ?
■汚れがたまっている
エアコンから異音がする原因として、フィルターやファンに汚れがたまっていることが挙げられます。
フィルターの目がつまると、空気をうまく排出できなくなり、風の音が大きくなります。
またファンに汚れがたまっていると、回転がスムーズに行われず異音の原因となるため、定期的に掃除をすることが大切です。
■室外機が固定されていない
エアコンを稼働させた時の振動で「ガタガタ」と大きな音が発生した場合、室外機がしっかり固定されていない可能性があります。
とくに新しく取り付けたエアコンの場合は、施工不良の可能性があるため、業者に確認してもらいましょう。
■エアコンが故障している
つけた時に電子音が鳴る場合は、故障の警告音である可能性が高いです。
もし警告音が続く場合は、業者に点検を依頼し、必要に応じて修理してもらいましょう。
▼まとめ
エアコンから異音が発生した時は、まずフィルターやファンに汚れがたまっていないか確認しましょう。
汚れがたまっていると、エアコンが正常に動作せず、異音が発生することがあります。
また、室外機がしっかり固定されていない・エアコンが故障しているのも、異音が発生する原因です。
『株式会社服部電機』は、埼玉を中心に幅広い電気工事を承っております。
エアコン工事や換気工事にも対応しておりますので、トラブルでお悩みの際はお問い合わせください。