コラム

スイッチの交換を検討すべきサインは?

照明スイッチは日常的に使用するため、劣化しやすい設備の一つです。
では、どのような不具合が出た場合に、スイッチを交換すればよいのでしょうか。
今回は、スイッチの交換を検討すべきサインを紹介します。
▼スイッチの交換を検討すべきサイン
■反応しない
スイッチを押しても反応しない場合は、内部で接触不良が発生している可能性があります。
無理に使い続けると、さらなる不具合を引き起こす恐れがあるため、早めに交換しましょう。
■固い
スイッチが固く感じる場合は、主に内部の機構が摩耗しているか、部品が劣化していることが原因です。
無理に押すと、内部の部品にダメージを与える可能性があるので注意しましょう。
■焦げや異臭が発生している
スイッチの周りが焦げていたり異臭が発生したりする場合は、危険な状態です。
照明をつけた時にショートしている可能性が高く、発火や火災のリスクが伴います。
このような場合は、早急に業者に点検を依頼し、修理や交換を依頼しましょう。
▼まとめ
スイッチの交換を検討すべきサインは、スイッチが反応しない・スイッチが固い・焦げや異臭が発生しているなどがあります。
火災につながる場合もあるため、早めに専門業者に点検・修理を依頼しましょう。
埼玉に拠点を置く『株式会社服部電機』は、一般住宅・テナント・工場などさまざまな電気工事を行っております。
迅速かつ丁寧に対応いたしますので、電気設備のトラブルでお困りの際は、一度ご相談ください。

関連記事