コラム

エアコンで部屋がなかなか冷えない原因は?

夏場にエアコンを使用している際、なかなか部屋が冷えなくて困ったことはありませんか。
そのような時、まずはその原因を突き止めることが大切です。
今回は、エアコンで部屋がなかなか冷えない原因を解説します。
▼エアコンで部屋がなかなか冷えない原因
■フィルターが汚れている
エアコンで部屋が冷えない原因としてよくあるのが、フィルターの汚れです。
フィルターはエアコンの空気の通り道につけられているため、汚れがたまると、冷気をうまく室内に送り込めません。
部屋が冷えない時はフィルターを確認し、汚れている場合は掃除をしましょう。
■室外機の設置場所が悪い
周りに遮蔽物があり、室外機の吹出口をふさいでしまうような場所に設置すると、冷房の効きが悪くなります。
また直射日光が当たると、室外機の内部が高温になるので注意しましょう。
■能力が足りない
エアコンには適用畳数があるため、部屋の広さに合わないものを設置すると、なかなか部屋が冷えません。
ほかに原因が見つからない場合は、一度エアコンの適用畳数と部屋の広さが合っているか確認しましょう。
▼まとめ
部屋が冷えない原因として、フィルターの汚れが挙げられます。
汚れがたまると、冷気をうまく室内に送り込めなくなるので、しっかり掃除を行いましょう。
また室外機の設置場所が悪い・エアコンの能力が足りないのも、部屋が冷えない原因の一つです。
埼玉の『株式会社服部電機』は、スピーディーかつ丁寧な対応で、多様な電気工事を承っております。
関東圏内を中心にサービスを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

関連記事