コラム

インターホンの種類とは

「インターホンを新しいものに交換しよう」と、お考えの方も多いのではないでしょうか。
ただし、種類によって特徴が異なるため、適したものを選ぶことが大切です。
今回は、インターホンの種類について解説します。
▼インターホンの種類
■ドアホン
呼び出し機能と通話機能のみの、シンプルなインターホンです。
機能が限られているぶん、安価な商品が多く手軽に設置できます。
■テレビドアホン
現在主流になりつつあるのが、テレビドアホンです。
テレビモニターが付いたドアホンで、玄関側の子機にカメラが内蔵されており、室内のモニターで来訪者を確認できます。
ドアを開ける前に顔を確認できるため、急に訪問者が来た時も安心です。
■ワイヤレスドアホン
家の中で持ち歩いて、どこでも応対ができるドアホンです。
一般的なドアホンは、本体がある場所までいかないと通話ができません。
持ち運び可能なワイヤレスドアホンなら、リビングやキッチンなどからでも、来訪者の応対ができ便利です。
■セキュリティ機能付きドアホン
さまざまなセキュリティ機能が付いたドアホンも、登場しています。
ガス漏れや火災を知らせてくれる機能のほか、非常通報の機能がついた製品もあるため、導入しておけば万が一の時に安心です。
▼まとめ
インターホンの種類は、ドアホン・テレビドアホン・ワイヤレスドアホン・セキュリティ機能付きドアホンなどがあります。
それぞれに備わっている機能が異なるため、目的に合わせて選びましょう。
『株式会社服部電機』は、埼玉を中心に電気工事全般を承っております。
一般住宅・テナント・工場など幅広い工事に対応しておりますので、関東圏内で電気工事を行う際はご相談ください。

関連記事